今週末は長男の学校祭と、 次男の学校(PTAかも)行事がかぶりました。 運動会もだったし、何かと行事が重なります。 実家も遠すぎて親も呼べないし、 気楽なシングル生活を送っているけど、 いくつかある一人親では大変なことの1つです。 運動会の時は、次男の方に行ったので、 今週末のは […]
障がいのある長男は、特に習い事はしていないけど、 年に数ヶ月限定で和太鼓をしています。 あとは月に2回ほどよさこいもやっています。 よさこいは放課後デイで教えてもらっています。 和太鼓も障がい者限定のところです。 次男はまだ週3回のミニバスのみ。 ロボットを作るためにプログラミン […]
先週は上の子の10歳の誕生日がありました。 どこか行くと、下の子はあれ欲しいこれ欲しいうるさいけど、 上の子は(まだ喋れないのもあるけど)それがありません。 そんな上の子が唯一欲しい(ような?)アピールしていた、 Switchのマリオカートをプレゼントしました。 大興奮でした。 […]
週末は下の子(小1)が通ってるバスケで、 スポーツテストに参加しました。 結果は3級でした。 何級から何級まであるのかわからないし、 何をやったのかもよくわからないけど、 3級はたぶん、普通。 かなり悪いと思っていたので、意外です。 本人が言うには、走るのが良かったみたい。 遠く […]
上の子の支援学校でも、 下の子の小学校でも引渡し訓練があります。 上の子の支援学校は今までうるさくなかったから、 行ったことありません。 (今年から少し厳しくなるみたいだけど、 デイを予約しているので厳しくても行きません。) 下の子の小学校もそんな感じかなと思ったら、 絶対に何が […]
子供のころから私もゲームが大好きなので、 子供にもゲームを買い与え、許可することには、 まったく抵抗ありません。 ただ、あまりやりすぎるとこうなるよ(悪い影響)、 ということは一応教えてます。 誕生日にDSを買ってあげたのも、 クリスマスにSwitchをあげたのも自分がやりたいか […]
週に3日くらいは家で仕事、 学童をやめた小1はその間夏休みの宿題をしていて、 ゲームやYoutubeで休憩してます。 今日はとうとうSiriと会話しだし、 遊ぼう!とかなぞなぞ出して!とか、 聴こえてきました・・ ちょっと放置しすぎたかな。
お盆前後は毎年帰省しています。 ふたり連れての電車や飛行機移動は大変なのもあるけど、 実家は田舎過ぎて、車がないとつらいため、 いつも車で帰省しています。 ひとりで運転、約8時間、、 子どもは騒ぐか寝るかで途中休憩は1回。 1週間ほどだらだらして帰ります。 ご飯作らなくていいのが […]
夏休みらしいこと。 1年生の次男と友達と川越のまつり会館で行われた、 “妖怪屋敷”に行ってきました。 長男の方は、まつり会館が(なぜか)苦手で、 (しかも、どこのまつり会館も無理) 入口でうずくまるので、連れて行きません。 びびりの次男は妖怪ウォッチの方だ […]
笑 できれば離婚なんてしない方が一番だと思う。 とにかく離婚の手続きが大変。 引っ越しとか仕事のこととかも・・ 子供がいるからかもしれないけど、 記憶に残ってないくらい面倒でした。 二度と離婚はしたくありません。 でも、毎日毎日我慢やストレスがあるなら、 した方が良いと思う。 離 […]