今週末は長男の学校祭と、 次男の学校(PTAかも)行事がかぶりました。 運動会もだったし、何かと行事が重なります。 実家も遠すぎて親も呼べないし、 気楽なシングル生活を送っているけど、 いくつかある一人親では大変なことの1つです。 運動会の時は、次男の方に行ったので、 今週末のは […]
障がいのある長男は、特に習い事はしていないけど、 年に数ヶ月限定で和太鼓をしています。 あとは月に2回ほどよさこいもやっています。 よさこいは放課後デイで教えてもらっています。 和太鼓も障がい者限定のところです。 次男はまだ週3回のミニバスのみ。 ロボットを作るためにプログラミン […]
先週は上の子の10歳の誕生日がありました。 どこか行くと、下の子はあれ欲しいこれ欲しいうるさいけど、 上の子は(まだ喋れないのもあるけど)それがありません。 そんな上の子が唯一欲しい(ような?)アピールしていた、 Switchのマリオカートをプレゼントしました。 大興奮でした。 […]
週末は下の子(小1)が通ってるバスケで、 スポーツテストに参加しました。 結果は3級でした。 何級から何級まであるのかわからないし、 何をやったのかもよくわからないけど、 3級はたぶん、普通。 かなり悪いと思っていたので、意外です。 本人が言うには、走るのが良かったみたい。 遠く […]
上の子の支援学校でも、 下の子の小学校でも引渡し訓練があります。 上の子の支援学校は今までうるさくなかったから、 行ったことありません。 (今年から少し厳しくなるみたいだけど、 デイを予約しているので厳しくても行きません。) 下の子の小学校もそんな感じかなと思ったら、 絶対に何が […]
[…] セブで出産(1:病院選び) […]
[…] 以前ブログで書きましたが、今セブから義母が遊びに来ています→コロナ問題 […]
[…] 実際予定日まではあと数週間あったけど、エコーで確認すると(また1日仕事。前回記事を参照)赤ちゃんの体重がもうあまり増えていないとのこと。この直前に胃腸風邪を引いたりしたことが原因かな? […]